マンションの管理会社選びは、管理組合にとって非常に重要な課題です。数多くの管理会社が存在する中で、自らのマンションに最適なパートナーを見つけるためには、各社の実績だけでなく、経営状況や財務状況といった安定性を示す指標も把握しておきたいところです。
本コラムでは、マンション管理戸数ランキングに基づき、上位5社である「日本ハウズイング」「東急コミュニティー」「大京アステージ」「長谷工コミュニティ」「三菱地所コミュニティ」について、提供されたソース情報を基にその経営状況を分析・比較します。特に、一般社団法人マンション管理業協会の公開データに含まれる最新(令和07年03月期など)の財務状況や管理実績の詳細に注目し、それぞれの会社の特徴と強みを掘り下げていきます。
はじめに:マンション管理業界の勢力図とデベロッパー系・独立系
マンション管理業界には、大きく分けてマンションを分譲したデベロッパーのグループ会社である「デベロッパー系(DV系)」と、特定のデベロッパーに属さない「独立系」の管理会社があります。ランキング上位を見ると、1位の日本ハウズイングが独立系である以外は、東急コミュニティー、大京アステージ、長谷工コミュニティ、三菱地所コミュニティといった主要なデベロッパー系の管理会社が並んでいることがわかります。これは、マンションが分譲された際に、そのまま系列の管理会社が管理を受託するケースが多いという傾向を反映していると考えられます。
マンション管理業新聞による2024年度のマンション管理戸数ランキング上位5社を見ると、以下のようになっています。
順位 | 社名 | 組合数 | 棟数 | 戸数 | タイプ |
1 | 日本ハウズイング | 8,983 | 10,478 | 499,325 | 独立系 |
2 | 東急コミュニティー | 8,061 | 9,419 | 483,599 | DV系 |
3 | 大京アステージ | 7,504 | 7,909 | 426,101 | DV系 |
4 | 長谷工コミュニティ | 3,836 | 4,810 | 397,848 | DV系 |
5 | 三菱地所コミュニティ | 4,289 | 5,100 | 330,876 | DV系 |
6 | 大和ライフネクスト | 3,981 | 4,413 | 280,367 | DV系 |
7 | 合人社計画研究所 | 4,789 | 5,143 | 243,638 | 独立系 |
8 | 三井不動産レジデンシャルサービス | 2,505 | 2,805 | 215,802 | DV系 |
9 | 野村不動産パートナーズ | 2,328 | 2,628 | 178,587 | DV系 |
10 | 住友不動産建物サービス | 1,819 | 2,180 | 176,888 | DV系 |
11 | あなぶきハウジングサービス | 3,327 | 3,383 | 165,844 | DV系 |
12 | 日本総合住生活 | 742 | 7,678 | 160,586 | 独立系 |
13 | 穴吹コミュニティ | 2,060 | 2,081 | 113,162 | DV系 |
14 | 伊藤忠アーバンコミュニティ | 1,318 | 1,645 | 106,909 | DV系 |
15 | グローバルコミュニティ | 2,306 | 2,414 | 105,244 | 独立系 |
16 | 東京建物アメニティサポート | 1,193 | 1,304 | 81,439 | DV系 |
17 | 近鉄住宅管理 | 783 | 1,058 | 72,043 | DV系 |
18 | ライフボート西洋 | 1,463 | 1,677 | 70,143 | 独立系 |
19 | レーベンコミュニティ | 1,050 | 1,105 | 64,690 | DV系 |
20 | ナイスコミュニティー | 1,238 | 1,301 | 61,518 | DV系 |
21 | 浪速管理 | 600 | 796 | 59,351 | 独立系 |
22 | 大成有楽不動産 | 752 | 1,204 | 56,720 | DV系 |
23 | 日鉄コミュニティ | 612 | 788 | 53,111 | DV系 |
24 | 日本管財住宅管理 | 882 | 997 | 51,417 | 独立系 |
25 | 明和地所コミュニティ | 973 | 990 | 47,405 | DV系 |
26 | 日本住宅管理 | 841 | 895 | 45,503 | 独立系 |
27 | 関電コミュニティ | 506 | 566 | 44,542 | DV系 |
28 | ホームライフ管理 | 638 | 972 | 42,949 | 独立系 |
29 | MMSマンションマネージメントサービス | 621 | 708 | 37,456 | 独立系 |
30 | 阪急阪神ハウジングサポート | 404 | 502 | 36,462 | DV系 |
※マンション管理新聞24年5月25日号より参照し筆者が独自集計、DV系はデベロッパー系の略。タイプ区分は筆者独自調査による
このランキングに基づき、上位5社の個別の経営状況を見ていきましょう。
以下、各社の表はマンション管理業協会協会会員一覧検索より筆者独自集計しています。
株式会社日本ハウズイングの経営状況
日本ハウズイングは、管理戸数ランキングで第1位に位置する独立系のマンション管理会社です。2024年3月31日現在で、国内のマンション管理受託戸数は499,325戸と、業界トップクラスの実績を持っています。
最新の管理実績と会社概要
一般社団法人マンション管理業協会のデータによると、令和06年03月期末時点での総合管理実績は、組合数8,983、棟数10,478、戸数499,325となっています。前年度(令和05年03月期)と比較して、組合数、棟数、戸数ともに増加しており、順調に管理実績を伸ばしていることがわかります。部分管理の実績は0件となっています。
区分
|
項目
|
令和06年03月
|
令和05年03月
|
令和04年03月
|
総合管理
|
組合数
|
8,983
|
8,753
|
8,702
|
棟数
|
10,478
|
10,277
|
10,212
|
|
戸数
|
499,325
|
491,808
|
488,504
|
会社概要としては、設立年月日が令和06年02月09日、資本金301,000千円、従業員数は5,577名(うちマンション管理部門4,630名)です。主要株主は合同会社乃木坂ホールディングスと株式会社カテリーナ・ファイナンスです。
財務状況の分析
日本ハウズイングの財務状況は以下の通りです。
決算期
|
総資産
|
負債総額
|
自己資本
|
総売上高
|
(内、マンション管理部門売上高)
|
営業損益
|
経常損益
|
令和06年03月
|
57,040
|
19,072
|
37,920
|
103,578
|
(45,043)
|
6,759
|
7,909
|
令和05年03月
|
52,639
|
14,220
|
38,373
|
96,921
|
(43,764)
|
5,625
|
5,897
|
令和04年03月
|
48,266
|
13,824
|
34,419
|
95,037
|
(42,323)
|
5,703
|
5,947
|
※単位は百万円
総資産、負債総額、総売上高はいずれも前年度から増加しています。自己資本は微減していますが、総資産に対する自己資本比率は比較的健全な水準にあると考えられます。営業損益は前年度から増加しており、収益性も向上していることがうかがえます。管理部門の売上高も着実に増加しています。
事業内容の概要
日本ハウズイングは、管理組合運営サポート、建物・設備管理、緊急対応、会計業務支援など、マンション管理業務全般を提供しています。特に、独立系としての強みを活かし、各マンションの特性や時代に合った良質な管理サービスを提供しているとしています。
自主管理からの変更サポートや、外部管理者方式への対応も行っています。マンション管理のほか、修繕工事、ビル管理、賃貸マンション管理なども手掛ける総合不動産管理会社としての側面も持っています。
主な資格者の在籍状況
主な資格者の在籍状況は以下の通りとなっています。
区分所有管理士
|
マンション維持修繕技術者
|
管理業務主任者
|
マンション管理士
|
宅地建物取引士
|
一級
建築士 |
二級
建築士 |
ビル経営管理士
|
151名
|
269名
|
1,146名
|
352名
|
697名
|
44名
|
72名
|
2名
|
株式会社東急コミュニティーの経営状況
東急コミュニティーは、マンション管理戸数ランキングで第2位に位置するデベロッパー系の管理会社です。東急不動産ホールディングスを主要株主としています。
最新の管理実績と会社概要
一般社団法人マンション管理業協会のデータ(令和06年03月期末)によると、東急コミュニティーの総合管理実績は組合数8,061、棟数9,419、戸数データはありませんでした。ただし、マンション管理新聞のランキングでは戸数483,599戸と記載されています。また、部分管理の実績も豊富で、組合数3,019、棟数5,481、戸数324,391となっています。総合管理、部分管理ともに管理実績は前年度から微減または横ばいの傾向が見られます。
区分
|
項目
|
令和06年03月
|
令和05年03月
|
令和04年03月
|
総合管理
|
組合数
|
8,061
|
8,435
|
8,476
|
棟数
|
9,527
|
9,964
|
10,029
|
|
戸数
|
483,599
|
501,870
|
504,334
|
|
部分管理
|
組合数
|
3,019
|
3,097
|
2,945
|
棟数
|
5,481
|
6,122
|
5,720
|
|
戸数
|
324,391
|
327,758
|
288,560
|
会社概要としては、設立年月日が昭和45年04月08日、資本金1,653,800千円、従業員数は10,276名(うちマンション管理部門6,781名)です。
財務状況の分析
東急コミュニティーの財務状況は以下の通りです。
決算期
|
総資産
|
負債総額
|
自己資本
|
総売上高
|
(内、マンション管理部門売上高)
|
営業損益
|
経常損益
|
令和06年03月
|
145,010
|
73,412
|
71,598
|
173,529
|
(70,427)
|
9,537
|
9,632
|
令和05年03月
|
142,143
|
69,436
|
72,706
|
168,693
|
(71,980)
|
9,384
|
9,519
|
令和04年03月
|
136,192
|
67,229
|
68,962
|
151,368
|
(65,538)
|
8,807
|
8,977
|
※単位は百万円
総資産、負債総額、総売上高は年々増加傾向にあります。自己資本はわずかに減少していますが、健全な財務基盤を持っていると言えます。総売上高、営業損益、経常損益はいずれも前年度から増加しており、高い収益力を維持しています。マンション管理部門の売上高は前年度から微減しています。
事業内容の概要
東急コミュニティーは、マンション管理/運営、大規模改修工事、リフォームといったマンション事業に加え、ビル・施設管理/運営、工事、PPP事業(PFI・指定管理者制度)といったビル事業も手掛ける総合不動産管理会社です。業界トップクラスの実績を有しているとしています。入居中の方向けの様々なサービスも提供しています。
主な資格者の在籍状況
主な資格者の在籍状況は以下の通りとなっています。
区分所有管理士
|
マンション維持修繕技術者
|
管理業務主任者
|
マンション管理士
|
宅地建物取引士
|
一級
建築士 |
二級
建築士 |
ビル経営管理士
|
347名
|
736名
|
2,321名
|
517名
|
1,838名
|
115名
|
202名
|
19名
|
株式会社大京アステージの経営状況
大京アステージは、マンション管理戸数ランキングで第3位に位置するデベロッパー系の管理会社です。株式会社大京を主要株主としています。一般社団法人マンション管理業協会のデータ(令和06年03月期末)では管理戸数426,101戸で3位となっています。
最新の管理実績と会社概要
一般社団法人マンション管理業協会のデータ(令和06年03月期末)によると、大京アステージの総合管理実績は組合数7,504、棟数7,909、戸数426,101となっています。前年度(令和05年03月期)と比較して、組合数、棟数、戸数はいずれも微減しています。
区分
|
項目
|
令和06年03月
|
令和05年03月
|
令和04年03月
|
総合管理
|
組合数
|
7,504
|
7,558
|
7,599
|
棟数
|
7,909
|
7,974
|
8,018
|
|
戸数
|
426,101
|
427,864
|
429,786
|
会社概要としては、設立年月日が昭和44年04月05日、資本金200,000千円、従業員数は7,431名(うちマンション管理部門7,431名)です。
財務状況の分析
大京アステージの財務状況は以下の通りです。
決算期
|
総資産
|
負債総額
|
自己資本
|
総売上高
|
(内、マンション管理部門売上高)
|
営業損益
|
経常損益
|
令和06年03月
|
16,813
|
9,957
|
6,856
|
59,794
|
(59,794)
|
6,002
|
5,984
|
令和05年03月
|
17,337
|
10,451
|
6,886
|
57,697
|
(57,697)
|
5,973
|
6,006
|
令和04年03月
|
18,349
|
10,685
|
7,664
|
58,848
|
(58,848)
|
7,060
|
7,107
|
※単位は百万円
総資産、負債総額、自己資本はいずれも前年度から減少傾向にあります。総売上高は前年度から増加しており、マンション管理部門の売上高がほぼ全額を占めています。営業損益は前年度からわずかに増加しており、安定した収益を上げています。
事業内容の概要
大京アステージは、マンション管理業務を核とし、管理組合支援、管理員業務、メンテナンス、ログシステムセンターなどのサービスを提供しています。建物の老朽化、居住者の高齢化、労働力の老いといった社会課題の解決に向け、DX(デジタルトランスフォーメーション)による次世代型マンション管理サービスの開発も進めているとしています。大規模修繕や改修工事に関するサポートも行っています。
主な資格者の在籍状況
主な資格者の在籍状況は以下の通りとなっています。
区分所有管理士
|
マンション維持修繕技術者
|
管理業務主任者
|
マンション管理士
|
宅地建物取引士
|
一級
建築士 |
二級
建築士 |
ビル経営管理士
|
110名
|
79名
|
1,254名
|
258名
|
385名
|
18名
|
27名
|
0名
|
株式会社長谷工コミュニティの経営状況
長谷工コミュニティは、マンション管理戸数ランキングで第4位に位置するデベロッパー系の管理会社です。株式会社長谷工管理ホールディングスを主要株主としています。
最新の管理実績と会社概要
一般社団法人マンション管理業協会のデータ(令和07年03月期末および令和06年03月期末)によると、長谷工コミュニティの総合管理実績(令和06年03月期末)は組合数3,836、棟数4,810、戸数397,848となっています。これはご提示のランキングデータと一致します。令和07年03月期末のデータを見ると、組合数4,022、棟数5,023、戸数412,768と、さらに実績を伸ばしていることがわかります。部分管理の実績も豊富で、令和06年03月期末で組合数643、棟数643、戸数81,503です。
区分
|
項目
|
令和07年03月
|
令和06年03月
|
令和05年03月
|
総合管理
|
組合数
|
4,022
|
3,836
|
3,778
|
棟数
|
5,023
|
4,810
|
4,759
|
|
戸数
|
412,768
|
397,848
|
390,085
|
|
部分管理
|
組合数
|
637
|
643
|
632
|
棟数
|
637
|
643
|
632
|
|
戸数
|
80,958
|
81,503
|
79,678
|
会社概要としては、設立年月日が昭和53年09月07日、資本金2,840,000千円、従業員数は7,012名(うちマンション管理部門7,012名)です。
財務状況の分析
長谷工コミュニティの財務状況は以下の通りです。
決算期
|
総資産
|
負債総額
|
自己資本
|
総売上高
|
(内、マンション管理部門売上高)
|
営業損益
|
経常損益
|
令和07年03月
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
令和06年03月
|
31,509,184
|
11,364,800
|
20,144,384
|
61,020,825
|
(40,008,178)
|
5,273,325
|
5,467,512
|
令和05年03月
|
29,537,738
|
9,966,057
|
19,571,681
|
56,820,653
|
(38,673,503)
|
4,384,370
|
4,547,328
|
※単位は千円 令和7年3月度はデータなし
令和06年03月期の財務データは、前年度(令和05年03月期)と比較して、総資産、負債総額、自己資本、総売上高、営業損益、経常損益のいずれも増加しており、経営規模の拡大と収益性の向上を示しています。特に総売上高と損益の伸びが大きいことが特徴です。
事業内容の概要
長谷工コミュニティは、「長谷工の管理」として、管理業務、長谷工の技術力、各種サービスを提供しています。ビル・施設の運営管理や災害時支援も手掛けています。ISO9001:2015認証(組合の出納・会計業務)やプライバシーマークも取得しており、品質管理や情報管理にも力を入れていることがうかがえます。
主な資格者の在籍状況
主な資格者の在籍状況は以下の通りとなっています。
区分所有管理士
|
マンション維持修繕技術者
|
管理業務主任者
|
マンション管理士
|
宅地建物取引士
|
一級
建築士 |
二級
建築士 |
ビル経営管理士
|
38名
|
163名
|
754名
|
182名
|
448名
|
34名
|
43名
|
0名
|
三菱地所コミュニティ株式会社の経営状況
三菱地所コミュニティは、マンション管理戸数ランキングで第5位に位置するデベロッパー系の管理会社です。三菱地所株式会社と丸紅株式会社を主要株主とする総合管理会社です。
最新の管理実績と会社概要
一般社団法人マンション管理業協会のデータ(令和06年03月期末)によると、三菱地所コミュニティの総合管理実績は組合数4,289、棟数5,100、戸数334,093となっています。
区分
|
項目
|
令和06年03月
|
令和05年03月
|
令和04年03月
|
総合管理
|
組合数
|
4,289
|
4,189
|
4,189
|
棟数
|
5,100
|
5,000
|
5,012
|
|
戸数
|
330,876
|
327,125
|
328,004
|
|
部分管理
|
組合数
|
44
|
45
|
46
|
棟数
|
44
|
45
|
46
|
|
戸数
|
2,754
|
2,751
|
2,772
|
会社概要としては、設立年月日が昭和44年12月01日、資本金100,000千円、従業員数は5,581名です。
財務状況の分析
三菱地所コミュニティの財務状況は以下の通りです。
決算期
|
総資産
|
負債総額
|
自己資本
|
総売上高
|
(内、マンション管理部門売上高)
|
営業損益
|
経常損益
|
令和06年03月
|
26,034,156
|
11,253,228
|
14,780,928
|
60,915,265
|
(48,027,478)
|
3,966,539
|
4,041,073
|
令和05年03月
|
24,453,103
|
9,858,998
|
14,594,104
|
58,354,494
|
(46,999,180)
|
3,945,398
|
4,032,123
|
令和04年03月
|
22,901,668
|
9,708,442
|
13,193,225
|
57,342,211
|
(46,926,799)
|
3,713,655
|
3,790,304
|
※単位は千円
総資産、負債総額、自己資本、総売上高、経常損益はいずれも前年度から増加しており、安定した成長と収益性を維持しています。マンション管理部門の売上高も総売上高の大部分を占め、堅調に推移しています。
事業内容の概要
三菱地所コミュニティは、マンション管理とビル管理の総合管理会社です。スポーツ庁から「スポーツエールカンパニー2025」に認定されるなど、従業員の健康増進にも取り組んでいます。また、エリアマネジメント組織と連携した防災訓練なども実施しており、地域社会と連携した取り組みを行っています。
主な資格者の在籍状況
主な資格者の在籍状況は以下の通りとなっています。
区分所有管理士
|
マンション維持修繕技術者
|
管理業務主任者
|
マンション管理士
|
宅地建物取引士
|
一級
建築士 |
二級
建築士 |
ビル経営管理士
|
41名
|
242名
|
1,142名
|
250名
|
39名
|
30名
|
99名
|
12名
|
まとめ:上位5社の経営状況に見る特徴と管理組合への示唆
マンション管理戸数ランキング上位5社を分析した結果、以下の点が明らかになりました。
- 圧倒的な管理実績: いずれの会社も数十万戸規模のマンションを管理しており、豊富な経験とノウハウを持っていることがうかがえます。
- 安定した財務基盤: 財務状況を見る限り、総資産、自己資本、売上高、損益ともに健全な水準にあり、経営は安定していると言えます。特に総売上高や利益は前年度から増加している企業が多く、業績は好調な傾向にあります。
- デベロッパー系優位の中で存在感を示す独立系: ランキング上位はデベロッパー系が占める中で、日本ハウズイングが独立系としてトップに立っている点は注目に値します。独立系はデベロッパー系列に属さないため、価格競争力があったり、小回りが利く可能性があるという指摘もあります。
- 総合不動産管理への展開: 上位企業の多くが、マンション管理だけでなく、ビル管理や修繕工事など、総合的な不動産管理サービスを提供しています。これにより、幅広いニーズに対応できる体制を整えていると言えるでしょう。
- 未来への取り組み: 大京アステージがDXを活用した次世代型サービス開発を進めるなど、各社とも社会課題や技術革新への対応にも取り組んでいる様子が見られます。
管理組合が管理会社を選ぶ際には、管理実績やサービス内容はもちろん重要ですが、会社の経営の安定性も長期的なパートナーシップを築く上で考慮すべき要素です。今回分析した上位5社は、いずれも大規模な管理実績と健全な財務状況を持っており、一定の安心感は得られるでしょう。
ただし、管理戸数が多いことや経営が安定していることだけが唯一の判断基準ではありません。マンションの規模や特性との相性、担当者の質、提供される具体的なサービス内容、コスト、そして管理組合とのコミュニケーションの円滑さなども考慮し、総合的な視点から最適な管理会社を選ぶことが重要です。
今回の分析が、管理組合の皆さまの管理会社選びの一助となれば幸いです。
コメント