想定されるおもな質問をQ&A形式でまとめました。
- マンション管理士はどのような役割を担ってくれるのでしょうか?
- マンション管理士にお願いすると費用はどれぐらい掛かるのでしょうか?
- 無料相談はどの程度の範囲でしょうか?
- 管理組合で費用が中々捻出できないのですがどうしたらいいでしょうか?
- 顧問や第三者管理者としての理事に就任して頂くにはどのような手続きが必要でしょうか?
- 保険料の値下げを検討したいので、適正化診断サービスを実施して頂けるでしょうか?
- 事務所から遠いマンションですが、相談を引き受けてもらえますでしょうか?
- 管理組合・理事会にちょっとしたアドバイスをして欲しいのですが可能でしょうか?
- 大規模修繕を控えているが、どのように進めればいいか分からないので相談に乗って貰えるでしょうか?
- 理事会や総会を管理会社が中心となって回しているように見えます。客観的な視点が必要と考えていますが相談に乗っていただけますでしょうか?
- 管理会社の変更を検討していますが、相談に乗っていただくことは可能でしょうか?
マンション管理士はどのような役割を担ってくれるのでしょうか?
【回答】
主に管理組合における理事会や管理組合総会のサポート全般を引き受ける形となります。
管理組合は、通常の管理業務を管理会社に任せることも多いでしょう。
ただ、管理組合と管理会社の間では、利害関係が一致しないことも多々あります。
そこを上手くまとめていく役割も、マンション管理士は
マンションの専門家として管理組合の視点に立って担っていくことになります。
マンション管理士にお願いすると費用はどれぐらい掛かるのでしょうか?
【回答】
稼働する業務や範囲によるため、一概には言えません。
通常2か月に一度程度開催の理事会と理事長や理事の困りごとに対する相談など、
一般的な顧問業務になると、数万円/月が相場と言われています。
また、戸数や担う役割によって幅があります。
適切な金額をお伝えするのは難しいですが、具体的な業務内容によりお見積します。
ただし業務が重なったり、や契約が折り合わない等でお受けできない場合もありますので、
その点はご了承ください。
無料相談はどの程度の範囲でしょうか?
【回答】
管理組合様との打ち合わせ1回、最大1時間程度を目安とさせていただいております。
追加のご相談等は別途稼働費と交通費が掛かってくることが一般的です。
管理組合で費用が中々捻出できないのですがどうしたらいいでしょうか?
【回答】
初回は無料相談はお受けいたします。
それ以降も相談を希望される場合は、自治体の相談窓口をご案内させて頂きます。
自治体のご相談窓口は、例えば横浜市のマンション・アドバイザー派遣支援の場合は、
②相談費用は、通算回数で初回は無料、2回目以降は1回あたり税込12,572円(※令和3年度の金額)
③一年度内での相談回数は、最大で6回まで
と取り決めがございます。
弊所を含めどちらが適切かご判断いただくこととなります。
顧問や第三者管理者としての理事に就任して頂くにはどのような手続きが必要でしょうか?
【回答】
住民の高齢化や投資用マンションの増加等に伴って、今後理事のなり手不足が
慢性的に発生することが想定されます。
そして、マンション管理士などの第三者に理事を委ねる場合において、
以下の様な手続きが必要になります。
②打ち合わせに基づいてお見積もりを提示いたします
③就任者やお見積もり内容を理事会内で討議頂き、理事会決議を得る必要があります
④理事会決議を経て、管理組合総会決議を経て頂きます
⑤管理組合総会決議がなされたことをもって就任とさせて頂きます
保険料の値下げを検討したいので、適正化診断サービスを実施して頂けるでしょうか?
【回答】
弊所代表は診断マンション管理士の資格があるため、こちらは受領可能でございます。
また、いつまでに適正化診断サービスを受診したいかなどのご希望等ご記載の上、
お問い合わせ先からご連絡ください。
事務所から遠いマンションですが、相談を引き受けてもらえますでしょうか?
【回答】
弊所は横浜市にあるため、
首都圏1都3県(神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県)を中心に活動しております。
一方で、最近の行動制限やそれによるWEB会議システムの浸透により、
遠方の管理組合様であってもコミュニケーションを円滑に取る環境が整備出来てきています。
そのため、遠方の管理組合様でも、ご相談を承る事は可能でございます。
管理組合・理事会にちょっとしたアドバイスをして欲しいのですが可能でしょうか?
【回答】
『スポット顧問』として、メールやチャット、WEB会議システムを使用した相談も
受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
使用可能チャット:LINE、チャットワーク、GoogleChat、Slackなど
使用可能WEB会議システム:Zoom、GoogleMeet、Teams、Skypeなど
※これら以外にも独自のシステムがございましたら調整可能です
大規模修繕を控えているが、どのように進めればいいか分からないので相談に乗って貰えるでしょうか?
【回答】
関係するマンションで大規模修繕委員長をやっていた実績があります。
また、そのノウハウも転用できると思いますので、是非ご相談ください。
一般的な進め方としては、大まかに記載すると
②大規模修繕委員会における修繕内容の検討
③理事会と大規模修繕委員会の相互連携による進捗確認や区分所有者への情報共有
④理事会、総会における大規模修繕の費用と計画の承認
⑤マンション住民に対する工事説明会の開催
⑥大規模修繕工事の実施
⑦実施後の長期修繕計画の修正
になると考えられます。
理事会や総会を管理会社が中心となって回しているように見えます。客観的な視点が必要と考えていますが相談に乗っていただけますでしょうか?
【回答】
もちろん可能です。
理事会や管理組合員はマンションの専門的知識は持ち合わせていないことも多いです。
そのため、管理会社の言うことが正しいとして進めてしまう場合も出てきます。
正しいのかどうか、客観的な視点からの判断を行いますので、まずはご相談下さい。
管理会社の変更を検討していますが、相談に乗っていただくことは可能でしょうか?
【回答】
一次的な相談は可能です。
ただし、現在管理会社変更は、提携先の外部の管理会社変更サービス
で実施しておりますので、そちらからお申込みいただくこととなります。
また、個別で管理会社変更コンサルティングは実施していませんので、ご了承ください。