神奈川県は、横浜市や川崎市といった大都市を擁し、首都圏への抜群のアクセスからマンション需要が絶えないエリアです。しかし、横浜市西区の平均価格7,576万円から秦野市の1,703万円まで、地域によって価格や管理費、修繕積立金に大きな差があります。特に、管理費と修繕積立金は購入後のランニングコストを左右し、長期的な住みやすさや資産価値に直結します。
この記事では、マンション管理新聞2025年3月25日号(第1298号)の記事から、横浜市、川崎市、相模原市、その他の市町村で流通した5,198件を対象としたデータを基に、管理費と修繕積立金の地域別傾向を詳しく分析します。
また、管理組合の視点から適切なコスト設定の重要性を解説しつつ、マンション価格を踏まえた住みやすさや購入しやすさも提案します。神奈川県でマンション購入を検討中の方必見の内容です!
全体感について触れた以下の記事
も是非ご参照ください。
各データについては、マンション管理新聞の記事を参照し、当研究室が独自集計・分析しています。
データから見る神奈川県のマンション管理費と修繕積立金の傾向
横浜市の管理費・修繕積立金:エリア別に見る特徴
まず、横浜市の管理費と修繕積立金の傾向を見てみましょう。
区 | 対象物件件数 | 平均戸数 | 平均価格(万円) | 価格(万円/㎡) | 平均専有面積(㎡) | 平均管理費(円) | 管理費(円/㎡) | 平均修繕積立金(円) | 修繕積立金(円/㎡) |
鶴見区 | 262 | 98 | 3,503 | 53.1 | 65.95 | 12,549 | 190 | 13,839 | 210 |
神奈川区 | 205 | 88.8 | 4,920 | 75.5 | 65.14 | 13,789 | 212 | 14,005 | 215 |
西区 | 201 | 97.1 | 7,576 | 109.1 | 69.42 | 16,409 | 236 | 14,725 | 212 |
中区 | 185 | 85.7 | 6,131 | 92.8 | 66.09 | 15,519 | 235 | 14,389 | 218 |
南区 | 190 | 64.8 | 3,156 | 52.5 | 60.11 | 12,862 | 214 | 13,152 | 219 |
保土ケ谷区 | 131 | 87.7 | 2,922 | 43.8 | 70.05 | 13,097 | 187 | 14,304 | 204 |
磯子区 | 141 | 104.1 | 2,890 | 43.8 | 65.93 | 12,068 | 183 | 14,024 | 213 |
金沢区 | 112 | 136.9 | 2,859 | 37.6 | 75.95 | 12,192 | 161 | 14,012 | 184 |
港北区 | 303 | 85.8 | 4,454 | 66.1 | 67.42 | 13,064 | 194 | 14,393 | 213 |
戸塚区 | 171 | 140.7 | 3,374 | 46.4 | 72.69 | 12,248 | 168 | 15,420 | 212 |
港南区 | 129 | 83.2 | 3,131 | 45.1 | 69.44 | 12,321 | 177 | 14,852 | 214 |
旭区 | 82 | 67.7 | 2,832 | 40.9 | 69.25 | 12,849 | 186 | 15,544 | 224 |
緑区 | 98 | 82.3 | 3,427 | 50.1 | 68.43 | 12,333 | 180 | 13,411 | 196 |
瀬谷区 | 25 | 82.6 | 3,355 | 46.1 | 72.82 | 13,945 | 191 | 13,405 | 184 |
栄区 | 56 | 157.4 | 3,527 | 45.8 | 76.93 | 12,729 | 165 | 16,117 | 210 |
泉区 | 35 | 85.9 | 3,458 | 44 | 78.6 | 13,039 | 167 | 16,188 | 206 |
青葉区 | 154 | 69.5 | 4,922 | 67.1 | 73.4 | 13,749 | 187 | 17,887 | 244 |
都筑区 | 104 | 128.1 | 5,049 | 63.1 | 79.96 | 13,700 | 171 | 15,762 | 197 |
横浜市計 | 2,584 | 95 | 4,210 | 61.1 | 68.85 | 13,342 | 194 | 14,605 | 212 |
横浜市18区の平均データは以下の通りです:
- 平均価格: 4,210万円
- ㎡単価: 61.1万円/㎡
- 平均専有面積: 68.85㎡
- 平均管理費: 13,342円(194円/㎡)
- 平均修繕積立金: 14,605円(212円/㎡)
高価格・高コストエリア:西区と中区
- 西区: 平均価格7,576万円、㎡単価109.1万円、管理費16,409円(236円/㎡)、修繕積立金14,725円(212円/㎡)
- 中区: 平均価格6,131万円、㎡単価92.8万円、管理費15,519円(235円/㎡)、修繕積立金14,389円(218円/㎡)
みなとみらいや山手エリアに位置するこれらの区は、タワーマンションや高級物件が多く、管理費が突出。コンシェルジュや豪華な共用施設がコストを押し上げていると考えられます。
低価格・低コストエリア:金沢区と戸塚区
- 金沢区: 平均価格2,859万円、㎡単価37.6万円、管理費12,192円(161円/㎡)、修繕積立金14,012円(184円/㎡)
- 戸塚区: 平均価格3,374万円、㎡単価46.4万円、管理費12,248円(168円/㎡)、修繕積立金15,420円(212円/㎡)
都市中心部から離れたこれらの区は、戸数が多い(戸塚区140.7戸、金沢区136.9戸)ためコストが分散され、管理費が抑えられています。
修繕積立金の注目ポイント:青葉区
- 青葉区: 修繕積立金17,887円(244円/㎡)
築年数が経過した物件が多く、大規模修繕の必要性が高まっているため、修繕積立金が突出しているのではと考えられます。また、国の基準等に従って適切に修繕積立金を貯めてきているともいえそうです。
川崎市の管理費・修繕積立金:再開発エリアの影響
続いて、川崎市の傾向を見てみましょう。
区 | 対象物件件数 | 平均戸数 | 平均価格(万円) | 価格(万円/㎡) | 平均専有面積(㎡) | 平均管理費(円) | 管理費(円/㎡) | 平均修繕積立金(円) |
修繕積立金(円/㎡)
|
川崎区 | 167 | 101.5 | 4,004 | 63.2 | 63.31 | 12,148 | 192 | 13,683 | 216 |
幸区 | 89 | 171.3 | 5,218 | 79.3 | 65.81 | 12,419 | 189 | 14,029 | 213 |
中原区 | 152 | 97.1 | 5,883 | 89.1 | 66.01 | 14,703 | 223 | 16,197 | 245 |
高津区 | 155 | 76.8 | 4,461 | 64.4 | 69.31 | 13,383 | 193 | 15,317 | 221 |
宮前区 | 107 | 74.6 | 3,404 | 49.8 | 68.32 | 12,703 | 186 | 14,066 | 206 |
多摩区 | 226 | 60.1 | 3,954 | 56.3 | 70.29 | 14,025 | 200 | 16,849 | 240 |
麻生区 | 85 | 74.9 | 3,837 | 52 | 73.87 | 13,830 | 187 | 15,163 | 205 |
川崎市計 | 981 | 88.5 | 4,386 | 64.5 | 67.97 | 13,402 | 197 | 15,261 | 225 |
川崎市7区の平均データ:
- 平均価格: 4,386万円
- ㎡単価: 64.5万円/㎡
- 平均専有面積: 67.97㎡
- 平均管理費: 13,402円(197円/㎡)
- 平均修繕積立金: 15,261円(225円/㎡)
高価格・高コストエリア:中原区と幸区
- 中原区: 平均価格5,883万円、㎡単価89.1万円、管理費14,703円(223円/㎡)、修繕積立金16,197円(245円/㎡)
- 幸区: 平均価格5,218万円、㎡単価79.3万円、管理費12,419円(189円/㎡)、修繕積立金14,029円(213円/㎡)
武蔵小杉周辺の再開発でタワーマンションが増加し、管理費と修繕積立金が上昇していることが想定されます。
低価格・低コストエリア:宮前区と麻生区
- 宮前区: 平均価格3,404万円、㎡単価49.8万円、管理費12,703円(186円/㎡)、修繕積立金14,066円(206円/㎡)
- 麻生区: 平均価格3,837万円、㎡単価52万円、管理費13,830円(187円/㎡)、修繕積立金15,163円(205円/㎡)
都市部から離れたエリアで、管理コストが比較的抑えられています。
相模原市の管理費・修繕積立金:コスト抑えめの特徴
さらに、相模原市についても見てみましょう。
区 | 対象物件件数 | 平均戸数 | 平均価格(万円) | 価格(万円/㎡) | 平均専有面積(㎡) | 平均管理費(円) | 管理費(円/㎡) | 平均修繕積立金(円) |
修繕積立金(円/㎡)
|
緑区 | 57 | 73.5 | 2,779 | 44.5 | 62.47 | 12,486 | 200 | 14,354 | 230 |
中央区 | 145 | 71.4 | 2,515 | 38.5 | 65.33 | 11,655 | 178 | 13,819 | 212 |
南区 | 135 | 104.5 | 3,142 | 46.2 | 68.01 | 11,742 | 173 | 13,224 | 194 |
相模原市計 | 337 | 85 | 2,811 | 42.6 | 65.92 | 11,830 | 179 | 13,671 | 207 |
相模原市3区の平均データ:
- 平均価格: 2,811万円
- ㎡単価: 42.6万円/㎡
- 平均専有面積: 65.92㎡
- 平均管理費: 11,830円(179円/㎡)
- 平均修繕積立金: 13,671円(207円/㎡)
区ごとの違い
- 緑区: 管理費12,486円(200円/㎡)、修繕積立金14,354円(230円/㎡)
- 南区: 管理費11,742円(173円/㎡)、修繕積立金13,224円(194円/㎡)
横浜市や川崎市に比べ全体的にコストが低く、南区が特に抑えられています。
その他の市町村:リゾート地と郊外のコントラスト
その他の神奈川県の市や群についてもデータがありますので、確認してみましょう。
市・郡 | 対象物件件数 | 平均戸数 | 平均価格(万円) | 価格(万円/㎡) | 平均専有面積(㎡) | 平均管理費(円) | 管理費(円/㎡) | 平均修繕積立金(円) | 修繕積立金(円/㎡) |
横須賀市 | 174 | 117.7 | 2,635 | 38 | 69.4 | 12,536 | 181 | 13,539 | 195 |
平塚市 | 98 | 90.2 | 2,842 | 40.7 | 69.81 | 12,468 | 179 | 14,251 | 204 |
鎌倉市 | 83 | 85 | 5,450 | 64 | 85.17 | 16,109 | 189 | 18,254 | 214 |
藤沢市 | 255 | 76.4 | 4,217 | 60.1 | 70.13 | 13,584 | 194 | 14,669 | 209 |
小田原市 | 26 | 60.2 | 3,441 | 47.4 | 72.63 | 14,414 | 198 | 15,018 | 207 |
茅ヶ崎市 | 114 | 83.4 | 3,891 | 50.7 | 76.79 | 13,472 | 175 | 15,680 | 204 |
逗子市 | 37 | 52.5 | 4,499 | 60.6 | 74.24 | 13,921 | 188 | 16,286 | 219 |
三浦市 | 17 | 113.1 | 2,346 | 33.2 | 70.7 | 13,802 | 195 | 13,172 | 186 |
秦野市 | 28 | 128.2 | 1,703 | 23.2 | 73.3 | 11,478 | 157 | 13,397 | 183 |
厚木市 | 82 | 80.4 | 2,599 | 36.1 | 71.94 | 12,419 | 173 | 14,222 | 198 |
大和市 | 126 | 69.9 | 3,008 | 44.9 | 67.07 | 12,591 | 188 | 15,126 | 226 |
伊勢原市 | 17 | 59.4 | 1,997 | 29.3 | 68.04 | 11,009 | 162 | 13,176 | 194 |
海老名市 | 59 | 148.7 | 3,174 | 46.4 | 68.38 | 11,967 | 175 | 13,429 | 196 |
座間市 | 88 | 83.5 | 2,124 | 32.2 | 65.99 | 11,542 | 175 | 13,689 | 207 |
綾瀬市 | 14 | 52.6 | 1,779 | 26.7 | 66.6 | 11,788 | 177 | 14,257 | 214 |
三浦郡葉山町 | 13 | 48.9 | 8,161 | 75.7 | 107.81 | 27,919 | 259 | 18,546 | 172 |
高座郡 | 3 | 469.7 | 1,887 | 25.6 | 73.63 | 7,200 | 98 | 15,037 | 204 |
中郡 | 8 | 79.1 | 4,310 | 47.2 | 91.27 | 15,567 | 171 | 16,436 | 180 |
足柄上郡 | 3 | 73.7 | 2,820 | 31.8 | 88.66 | 11,719 | 132 | 20,120 | 227 |
足柄下郡 | 51 | 63.7 | 1,703 | 22.3 | 76.29 | 31,510 | 413 | 12,774 | 167 |
市部 | 1,296 | 87.8 | 3,332 | 46.3 | 71.99 | 13,901 | 193 | 14,668 | 204 |
その他の市町村の平均データ:
- 平均価格: 3,332万円
- ㎡単価: 46.3万円/㎡
- 平均専有面積: 71.99㎡
- 平均管理費: 13,901円(193円/㎡)
- 平均修繕積立金: 14,668円(204円/㎡)
高価格・高コストエリア
- 葉山町: 平均価格8,161万円、管理費27,919円(259円/㎡)、修繕積立金18,546円(172円/㎡)
- 鎌倉市: 平均価格5,450万円、管理費16,109円(189円/㎡)、修繕積立金18,254円(214円/㎡)
リゾート地としての価値が管理コストに反映されていると想定されます。
低価格・低コストエリア
- 秦野市: 平均価格1,703万円、管理費11,478円(157円/㎡)、修繕積立金13,397円(183円/㎡)
- 綾瀬市: 平均価格1,779万円、管理費11,788円(177円/㎡)、修繕積立金14,257円(214円/㎡)
特異なケース
- 足柄下郡: 管理費31,510円(413円/㎡)
豪華な共用施設を持つリゾート型マンションが影響。
管理組合の視点:管理費と修繕積立金の適切な設定が鍵
管理費の設定:高コストの背景と戸数の影響
管理費は共用部分の維持管理に充てられる費用で、適切な設定が求められます。
- 高管理費の理由: 西区(236円/㎡)や中原区(223円/㎡)では、コンシェルジュの配置や共用部分の豪華さがコストを押し上げ。
- 戸数の影響: 栄区(157.4戸、管理費165円/㎡)や幸区(171.3戸、管理費189円/㎡)ではコストが分散。一方、横浜市南区(64.8戸、214円/㎡)や多摩区(60.1戸、200円/㎡)は負担が集中。
修繕積立金の重要性:不足リスクを回避
修繕積立金は大規模修繕に備える資金です。また、国が一定基準を求めていることから、極端に低い地域はありませんでした。
- 高額エリア: 青葉区(244円/㎡)や中原区(245円/㎡)は修繕需要の増加を反映。
- 低額エリアの傾向: 金沢区(184円/㎡)や相模原市南区(194円/㎡)では、大規模マンションが多く単価が抑えられる一方で、積立不足による一時金徴収のマンションが比較的多い可能性も。
- 郊外リゾート地域の低さ:管理費が高めに設定されている地域である足柄下郡(167円/㎡)や三浦郡葉山町(172円/㎡)は修繕積立金単価が比較的低く抑えられている。
管理組合の透明性:信頼を築く運営
管理費や修繕積立金の使途を明確にし、定期報告を行うことで居住者の信頼を確保。修繕積立金の運用状況や計画見直しが重要です。
購入者向け:マンション価格と管理コストのバランスを考える
高価格エリアのメリットと注意点
- メリット: 利便性が高い西区や中原区は資産価値が安定し、賃貸需要も高い。
- 注意点: 70㎡の物件で管理費+修繕積立金が約3万円/月、年間36万円以上の負担に。
低価格エリアの魅力とリスク
- 魅力: 秦野市や相模原市中央区は初期投資と管理費が低く、購入しやすい。
- リスク: 修繕積立金の不足で将来の負担増が懸念。
バランスの良い選択肢
- 港北区: 価格4,454万円、管理費13,064円(194円/㎡)、修繕積立金14,393円(213円/㎡)
- 藤沢市: 価格4,217万円、管理費13,584円(194円/㎡)、修繕積立金14,669円(209円/㎡)
コストと住みやすさが調和したエリアです。
住みやすさと購入しやすさ:ライフスタイル別おすすめエリア
ファミリー層におすすめ
- 戸塚区: 管理費168円/㎡、戸数140.7戸、専有面積72.69㎡で子育てに最適。
- 都筑区: 管理費171円/㎡、専有面積79.96㎡で広々快適。
単身者・DINKSにおすすめ
- 西区: 高級感と利便性が魅力だが、管理費の高さに注意。
- 川崎区: 価格4,004万円、管理費192円/㎡で手頃かつアクセス良好。
シニア層におすすめ
- 鎌倉市: 静かな環境と修繕積立金214円/㎡で安定。
- 泉区: 価格3,458万円、管理費167円/㎡で自然豊か。
賢いマンション選びのポイント:神奈川県で失敗しないために
神奈川県のマンション市場は地域差が大きく、管理組合の運営が成功の鍵。購入前に以下のポイントをチェックしましょう:
- 総負担を試算: 住宅ローン+管理費+修繕積立金の合計を確認。
- 戸数を重視: 大規模物件でコスト分散を活用。
- 管理状況を調査: 修繕積立金の積立状況や管理組合の透明性を確認。特に修繕積立金単価は安ければ良い訳ではない。
- ライフスタイルに合った選択: 家族構成や将来計画にマッチするエリアを。
神奈川県で理想のマンションを見つけるなら、価格と管理コストのバランスを見極め、快適な住まいと資産価値の両立を目指しましょう。今すぐ物件情報をチェックして、あなたにぴったりの住まいを見つけてください!
コメント